
明石でタコ釣り大会に参加してきました
7月16日。この日は海の日の翌日。
海の日の翌日って、普通の平日ではないですか?って思われると思いますが、我々釣り人にとっては普通の平日ではありません。
海の日の翌日は、禁漁日の翌日であり、爆釣の予感!
そんな日に僕の所属する釣りチームが昨年度よりタコ釣り大会の企画をし、主催し始めました。
参加者は約80名。
有名釣具メーカーも協賛していただける評判の釣り大会です。
7,8年前、タコ釣りはジギングの潮待ちのイメージがあり、ジギングの竿にタコテンヤでお土産を。
といったものでしたが、今ではタコの美味しさに加え、タコを餌木という疑似餌で釣るというゲーム性で大人気となりました。
当日は5時から釣りを始めて12時までの予定でしたが、釣れすぎて11時30分に上がるという爆釣状態。
僕も今年最高の80匹を釣り、腕がパンパンになりました。
ただ、優勝者は156匹…。まだまだ修行が必要です。
表彰式では、タコ飯定食を囲んで食事会。
大会の主催でしたので準備は大変でしたが、仕事休みに気の合う仲間とワイワイし、気分転換することができました。
口コミで、あちこちのFacebookにもご紹介してもらっていますので、是非ご覧になってください。